いんじゃんほい (大阪の方言)
じゃんけんをする時のかけ声。 いんじゃんほい。あいこでしょ(じゃんけんぽん。あいこでしょ)
じーけ (山梨の方言)
じゃんけん。 どっちがさきーするかじーけで決めるじゃん、じーけっぴ(どちらが先にするかじゃんけんで決めよう、じゃんけんぽん)
ずりきー (大分の方言)
ずるい。 あーっ、じゃんけんの後出しはずりきーでー(あっ、じゃんけんの後出しはずるいよー)「ずるい」よりも強い語感。他に、「こしきー」(狡い)「おーちゃきー」も同様。(横着だ)
ぶそくる (静岡の方言)
不機嫌になる。 じゃんけんにまけたからってぶそくるなよ(じゃんけんに負けたからって不機嫌になるなよ)
やし (山口の方言)
ずるいこと。インチキ。 じゃんけんのおそだししたやろー、やしくりんなーや(じゃんけんの遅出しをしただろー、ずるいことをするな)
やっきっき (島根の方言)
じゃんけん。 こどもは、やっきっきであそんじょった(子どもはじゃんけんで遊んでいた)