あっちむいて‐ほい【彼方向いてほい】
二人が向き合い、じゃんけんをして勝った方が好きな方向を指さし、負けた方はそれと異なる方向に向けて首を動かす遊び。
あと‐だし【後出し】
じゃんけんなどで、人に遅れて手を示すこと。後出しじゃんけん。
あとだし‐じゃんけん【後出しじゃんけん】
1 じゃんけんで、他の人が出した後に手を出すこと。後出し。 2 成り行きをみて態度を決めたり変えたりすること。また、今後の趨勢を決めるような重大な事実があとから出てくること。「規格争いの結果を見...
いし【石】
1 岩石の小片。岩よりも小さく、砂よりも大きなもの。 2 広く、岩石・鉱石のこと。「—の置物」「—の橋」 3 土木工事や建築などに使う石材。「山から—を切り出す」 4 宝石や、時計の部品に用いる...
いし‐けん【石拳】
⇒じゃんけん
ぐう
〔じゃんけんで〕ぐうを出すmake 「a stone [a fist] (in the scissors-paper-stone game)
ちょき
⇒じゃんけん(じゃん拳)ちょきを出すshow scissors
鋏
1〔物を切る道具〕(a pair of) scissors;〔大鋏〕(a pair of) shears;〔羊毛などを刈るための〕clippers;〔切符などに切り込みを入れる〕a punchは...
ぱあ
1〔すっかりなくなる様子〕借金を払ったら給料はぱあになったPaying my debts really wiped out my paycheck.飲み明かして先月の給料が一晩でぱあになったI ...
rock-paper-scissors
[名]ジャンケンポン
きょうこう【強攻】
[共通する意味] ★攻めること。[英] a forced attack[使い方]〔強攻〕スル▽強攻策に出る〔先攻〕スル▽じゃんけんで先攻を選ぶ〔後攻〕スル▽後攻だから、まだ挽回(ばんかい)のチャ...
あいこ
[共通する意味] ★勝負がつかず、そのままで中止、あるいは終了すること。[英] a draw[使い方]〔引き分け〕▽九回時間切れで引き分けとなる〔ドロー〕▽雨でドローになる▽一対一のドロー〔預か...
こうこう【後攻】
[共通する意味] ★攻めること。[英] a forced attack[使い方]〔強攻〕スル▽強攻策に出る〔先攻〕スル▽じゃんけんで先攻を選ぶ〔後攻〕スル▽後攻だから、まだ挽回(ばんかい)のチャ...
かつ【勝つ】
[意味] 戦って相手よりすぐれていることを示す。[英] to win⇔負ける[使い方]〔勝つ〕(タ五)▽じゃんけんに勝つ▽勝負に勝つ▽勝ってかぶとの緒を締めよ▽勝てば官軍[補足]◇「理性が勝った...
そっこう【速攻】
[共通する意味] ★攻めること。[英] a forced attack[使い方]〔強攻〕スル▽強攻策に出る〔先攻〕スル▽じゃんけんで先攻を選ぶ〔後攻〕スル▽後攻だから、まだ挽回(ばんかい)のチャ...