あます (茨城の方言)
吐く。 気持ぢ悪ぐなったらー、あましてもかまねど(気持ち悪くなったら、吐いてもかまわないよ)
〜あります (山口の方言)
〜ございます。 おはよーあります(おはようございます)
いてこます (大阪の方言)
やっつける。 しょーもないことばかりゆーてたらいてこますぞ(くだらないことばかり言っていたらやっつけてしまうぞ)
おいでます (石川の方言)
いらっしゃる。 先生、明日学校においでますか(先生、明日は学校にいらっしゃいますか)「行く」「来る」「居る」の尊敬語。「おいでる」とも。
おます (大阪の方言)
あります。 ないちゅーてさがしてはるもん、そこにおますで(ないと言ってお探しになっている物、そこにありますよ)
おめれとごだいます (大分の方言)
おめでとうございます。 あけましておめれとごだいます(明けましておめでとうございます)ザ行・ダ行・ラ行が混同した言い方。老年層で言う。
かます (山形の方言)
かきまわす。 あまさげよぐかまして飲まんなね(甘酒はよくかきまわして飲まなければならない)
だます (千葉の方言)
子どもをあやす。 大泣きしてっからだましたほーガいーど(はげしく泣いているからあやした方がいいよ)