ああ
1〔感動したり,嘆いたりして〕ah!; oh!(▼擬音語.ahはしばらく前から感じていた気持ちを表し,ohよりも感慨深い)ああ,うれしいOh, I'm so glad!ああ,うらやましい(Oh,...
ああすれば
あの時ああすればよかったI should have done so then.ああしなければ助かったかもしれないのにIf he had 「done otherwise [acted differ...
愛想
1〔人当たりのよいこと〕amiability;〔お世辞〕a compliment ⇒おあいそ(お愛想)1愛想のよい〔気立てがよくやさしい〕amiable/〔好意的で気やすく話せる〕affable...
合いの子
I1⇒混血児2〔動物・植物の〕a cross; a hybrid ⇒ざっしゅ(雑種)II〔どっちともつかないもの〕a crossこれは小説とエッセイの合いの子のような作品だThis work i...
合いの手
1〔間奏〕an interlude合いの手を入れるinsert an interlude2〔間に入れる掛け声〕an interjected chant一節ごとに「ラララ」と合いの手を入れたThe...
仰ぐ
I〔見上げる〕look up ((at))(困って)空を仰ぐlook up at the sky (helplessly)II1〔尊敬する〕look up to ((a person));res...
上がり込む
さっさと上がり込んだHe walked straight [right] in.呼びもしないのに上がり込んだHe came in uninvited.
挙がる
1〔示される〕実例が挙がっていないので,この説明は分かりにくいAs no examples are given [mentioned], it is hard to understand thi...
秋日和
a clear autumn [《米》 fall] day運動会にはもってこいの秋日和だIt's a clear autumn day, just perfect for the (athlet...
明らか
明らかな 〔はっきりした〕clear;〔明白な〕obvious, evident;〔分かりやすい〕plain;〔疑いのない〕unquestionable明らかな事実an obvious fact...