貫禄
dignified presence貫禄のある人a dignified person大関の貫禄を見せるuphold the dignity of an ozeki彼には社長の貫禄はない〔現社長と...
慨然
1〔憤り嘆く様子〕慨然としてその出来事を語ったHe indignantly told what had happened.2〔心を奮い立たす様子〕災害をものともしない慨然たる心意気は賞すべきだT...
学者
a scholar著名な学者an eminent scholar ((in astronomy))学者らしい態度((with)) a scholarly attitude彼は大した学者じゃないH...
愕然
愕然とするbe amazed/be astounded/be shocked/be startled愕然としてin amazement犯人が子供だと知って愕然としたWe were shocked...
がらん
1〔音〕clank; clang(▼擬音語)鐘ががらんがらんと鳴ったThe bell clanged.2〔広くて何もない様子〕がらんとした empty;〔家具などのない〕bare;〔人気のない〕...
眼光
I〔目の光〕眼光炯々けいけいとしてwith one's eyes glaring男は眼光鋭く彼らをにらみ付けたThe man glared hard at them.II〔洞察力〕insight...
頑として
〔頑固に〕stubbornly;〔決然として〕firmly彼は頑として私の願いを聞いてくれなかったHe 「turned a deaf ear [stubbornly refused to lis...
機
⇒きかい(機会),こうき(好機)1〔機会,時機〕a chance ((for; to do));an opportunity ((for; to do));the time; the right...
黄色
yellow;amber[参考]「黄色い花 (yellow flower)」のように、形容詞として用いられることが多い。
機関
organ(ization)《組織としての》;body《組織としての》;institution《組織としての》;engine《エンジン》