のすり【×鵟】
〔ワシタカ科の鳥〕a common buzzard
のせる【乗せる】
1〔手などを貸して乗り物などに〕help ((a person)) to get on;〔自分の車などに〕give ((a person)) a lift [ride];〔途中で拾う〕pick ...
のせる【載せる】
1〔上に置く〕植木鉢を花台に載せるput [place] a flower pot on a stand子供をひざに載せてあやしていたShe had set her child on her l...
のそだち【野育ち】
野育ちの少年an untutored boy彼は野育ちだが頼りになるHe hasn't had a strict upbringing, but he is reliable.
のそのそ
〔ゆっくりと〕slowly;〔だらだらと〕sluggishlyのそのそ(と)歩くwalk slowly [sluggishly]何でそんなにのそのそしているんだWhy are you so slow?
のそりのそり
やぶの陰から熊はのそりのそりと出て来たA bear lumbered out of the bushes.
のぞかせる【×覗かせる×覘かせる】
胸のポケットから折り畳んだハンカチをのぞかせて,カメラの前に立ったHe faced the camera with a folded handkerchief peeping out of hi...
のぞき【×覗き×覘き】
ひとのぞきする((take)) a peep [peek]のぞき穴a peepholeのぞきからくりa peep showのぞき趣味Peeping Tomism; voyeurismのぞき趣味の...
のぞきこむ【×覗き込む】
彼女の目を覗き込んだHe looked [peered] into her eyes.
のぞきみ【×覗き見×覘き見】
他人の家をのぞき見するpeep [peek] into other people's homes窓から子供たちが宴会の様子をのぞき見したThe children had [took] a pee...