empyreal
[形]1 (古代・中世の宇宙論で)最高天の;浄火の2 天空の
environmental carrying capacity
環境容量(◇環境がもつ汚染の自浄能力の上限)
ethnic cleansing
民族浄化(◇特定の民族を排除し,単一民族からなる地域とする政策)
expurgate
[動]他1 〈本・映画などの〉(不適切な部分を)削除するan expurgated edition削除版2 〈不道徳・下劣なものを〉清める,浄化するexpurgateの派生語expurgatio...
fair copy
((英))清書,浄書;正確な写し
February
[名](複-ies)UC2月(略Feb.)(◆用例・用法は⇒January)語源[原義は「浄罪の月」]
flush1
flushの主な意味動1 〈水を〉(場所に)どっと流す2 〈水が〉(場所に)どっと流れる2a 〈ほお・顔が〉さっと赤らむ2b 〈植物の若芽が〉ぱっと萌え出る2c 〈色・光が〉ぱっと鮮やかになる2...
Harpy
[名]1 《ギリシャ神話》ハルピュイア(◇女性の頭と鳥の体を持ち,飢えた不浄の怪物)2 〔h-〕((形式))強欲な[残酷な,きわめて不快な]女
holiness
[名]1 神聖(sanctity);高潔,清浄2 〔通例His [Your] H-〕聖下(◇ローマ教皇の尊称)
innocent
[形]1 〈人が〉無罪の,潔白な,(…の)罪を犯していない≪of≫;〔限定〕何の罪もない(◆巻き添えをくったことを示す)innocent victims [bystanders]罪のない犠牲者[...