快活
快活な(に) lively(▼livelyが副詞として使われることはあまりない);cheerful(ly); lighthearted(ly)(▼浮き浮きした感じ);gay (gaily)(▼g...
かいかつな【快活な(に)】
lively(▼livelyが副詞として使われることはあまりない);cheerful(ly); lighthearted(ly)(▼浮き浮きした感じ);gay (gaily)(▼gayは同性愛...
海外
overseas[参考]「海外貿易(overseas trade)」のように形容詞として、また「海外で学ぶ(study abroad[overseas])」のように副詞として用いられることが多い。
開眼
I〔目が見えるようになること〕開眼する 〔見えるようになる〕become able to see;〔目を見えるようにする〕make it possible for a person to see...
開催
[参考]「開催国 (the host country)」のように形容詞的に、また「開催する (hold …)」のように動詞として用いることが多い。
懐石料理
a simple [light] meal served before a ceremonial tea説明Kaiseki literally means “a stone in the bos...
階段
I〔段々〕stairs;〔通路としての〕a stairway, the stairs;〔一段〕a step;〔手すりなども含めた全体〕a staircase;〔踊り場と踊り場の間の一続きの〕a ...
快楽
(a) pleasure人生の快楽the pleasures of life快楽を求めるseek pleasure快楽にふけるgive oneself up to pleasure快楽主義epi...
かいらくしゅぎ【快楽主義】
epicureanism; hedonism(▼元来は身体的快楽よりも精神的なそれを重視する哲学的姿勢を意味したが,現在では広く官能や食欲を含む語として用いられる)
返す返す
1〔何としても〕彼を失ったことが返す返すも悔やまれるHis death is an irrecoverable loss.貴重なフィルムを無くすとは返す返すも残念なことだIt is really...