fall [get] into a good [bad] habit
よい[悪い]癖がつく
faultfinding
[名]1 あら探し,あげ足とり,とがめだて2 《電気》(電子装置などの)障害位置の検出━━[形]難癖をつける,あげ足とりの
fiend
[名]1 魔神,悪霊,悪鬼(demon);〔the F-〕((古))サタン,魔王(Satan);悪魔(the Devil)2 悪魔のような人,鬼畜You fiend!この野郎2a 他人を困らせる...
finger
[名]C1 手指,指(◆通例親指(thumb)以外);〔~s〕手(⇒toe名1)the index [middle, ring, little] finger人さし[中,薬,小]指point a...
flog
[動](~ged;~・ging)他1 〔しばしば受身形で〕〈人・動物を〉むち[棒など]で強く打つ1a 〈物が〉…を(繰り返し)打つ;〈川などに〉釣り糸を何度も投げ込む2 〈人・動物を〉むち打って...
foible
[名]1 (性格の)ささいな欠点,癖2 《フェンシング》フェブル(◇剣の中央から切っ先までのもろい部分)
form
formの主な意味名1 (人・物の)外形2 (定形の)書類3 伝統的な型4 類型5 調子◆一定の「形・型」を認めることは,あらゆる意味の出発点.動詞の「〈物を〉形作る」も重要.━━[名]1 CU...
get out of [get rid of, grow out of, break] a (bad) habit of doing
…する(悪)癖を直す[やめる]
given
[動]give の過去分詞━━[形]1 贈り物として与えられた,贈られた;授けられた2 定められた,一定の,既定のat a given place [time]定められた場所[時間]に2a 〈公...
gripe
[動]1 自((略式))(人に)不平を言う≪at≫;(…のことで)ぐちをこぼす≪about,over≫;他…と不平を口にする1a 他((やや古))…を苦しめる,悩ます2 他〈腹を〉(わしづかみさ...