火(ひ)が付(つ)・く
1 燃えはじめる。引火する。 2 ある事がもととなって、騒ぎ・事件などがもちあがる。「怒りに—・く」「紛争に—・く」 3 影響が身に及んでほうっておけない状態になる。「足もとに—・く」 4 勢い...
日(ひ)が高(たか)・い
日が高くあがっている。また、日暮れまでにはまだ時間がある。「—・いうちに宿に着く」
はる‐の‐じもく【春の除目】
《春に行われたところから》県召(あがためし)の除目のこと。→秋の除目
バルティット‐じょうさい【バルティット城塞】
《Baltit Fort》パキスタン北部、ギルギットバルティスターン州の町カリマバードにある城塞。最古の部分は13世紀頃のものとされ、15世紀にチベット風に改築。19世紀頃、フンザ藩王国の藩王の...
ばたり
[副] 1 物が勢いよく当たったり倒れたりする音や、そのさまを表す語。ばたん。ばったり。「ドアが—と締まる」「床に—と倒れ込む」 2 続いていたものが突然途絶えるさま。「便りが—と途切れる」
バッファロー【Buffalo】
米国ニューヨーク州西部の都市。エリー湖東岸にあり、五大湖水運の要港。製鉄業をはじめとする重工業が発達した。ナイアガラの滝観光の拠点。人口、行政区27万(2008)。
ハネムーン【honeymoon】
1 新婚後の約1か月間。蜜月。 2 新婚旅行。蜜月旅行。 3 (1から転じて)政権発足からしばらくの間、国民・メディアなどが批判を控え、新政権の施策を見守る期間。 [補説]3は、米国で、新政権発...
バトゥール‐こ【バトゥール湖】
《Danau Batur》インドネシア南部、バリ島北東部のキンタマーニ高原にある湖。バトゥール山の東麓から南麓に横たわる。湖畔の主な町は南西岸のクディサン。西岸のトヤブンカには温泉が湧出し、東岸...
は‐ふ・る【羽振る/翥る】
[動ラ四]鳥が羽を振る。はばたく。「空にあがりて、東を指して—・りいぬ」〈霊異記・上〉
はらじり‐の‐たき【原尻の滝】
大分県豊後大野市にある滝。幅120メートル、落差20メートル。横幅が広いことから「東洋のナイアガラ」と称される。