いい‐だ・す【言(い)出す】
[動サ五(四)] 1 言い始める。口に出して言う。「赤ん坊が片言を—・した」「突拍子もないことを—・す」 2 いちばん先に言う。「—・した人が責任をもつ」
いいだ‐せん【飯田線】
東海道本線豊橋と中央本線辰野を結ぶJR線。沿線に伊那・飯田などの都市がある。昭和18年(1943)私鉄4線を統合して国有化、飯田線と改称。全長195.8キロ。
いいだ‐とくじ【飯田徳治】
[1924〜2000]プロ野球選手・監督。神奈川の生まれ。昭和22年(1947)南海(福岡ソフトバンクの前身)に入団。一塁手として、また、打点王を二度獲得するなど打撃でも活躍し、1246試合連続...
いい‐ちがい【言(い)違い】
まちがえて言うこと。また、その言葉。言いまちがい。
いい‐ちが・う【言(い)違う】
[動ワ五(ハ四)]「言い違える」に同じ。「言づてを—・わないようにする」 [動ハ下二]「いいちがえる」の文語形。
いい‐ちが・える【言(い)違える】
[動ア下一][文]いひちが・ふ[ハ下二]言いまちがえる。思っていることと違うことを言ったり、言葉をまちがえたりする。「名前を—・える」
いい‐ちぎ・る【言ひ契る】
[動ラ四]男女が互いに口に出して誓い合う。「後の世にも同じ蓮にとのみ、—・らせ給ひつつ」〈狭衣・四〉
いい‐ちら・す【言(い)散らす】
[動サ五(四)] 1 うわさなどをあちらこちらで言う。言い触らす。「あることないこと—・して歩く」 2 勝手なことを言いまくる。言いたいほうだいを言う。「不平不満を—・す」
いいっ‐ぱなし【言いっ放し】
《「いいはなし」の音変化》言いたいことだけを言うこと。言うだけでそのままになっていること。言い捨て。「反対意見を—のまま、あとは知らん顔をしている」
いい‐つか・る【言(い)付かる】
[動ラ五(四)]言い付けられる。命令される。「母から用を—・る」