スターシップ【Starship】
米国スペースX社が開発中の宇宙船。再利用可能な二段式大型ロケットで構成され、1段目のブースターをスーパーヘビー、2段目の乗客を含む宇宙輸送を担う宇宙船をスターシップとよぶ。高さは合計約121メー...
トライコプター【tricopter】
回転翼が3枚のヘリコプター。トライローターヘリコプター。→マルチコプター
ゆうしょう‐とうさいりょう【有償搭載量】
⇒ペイロード1
ボウル‐ゲーム【bowl game】
米国のカレッジフットボールで、シーズンの終了後、各地域で優秀な成績をあげた大学を招いて行われる試合。BCSナショナルチャンピオンシップゲーム、ローズボウル、シュガーボウル、フィエスタボウル、オレ...
ミッション‐スペシャリスト【mission specialist】
スペースシャトルと実験装置間の調整や船外活動をする科学者。搭乗運用技術者。MS。→ペイロードスペシャリスト
ペイロード【payload】
1 有償搭載量。実際に搭載する旅客・手荷物・貨物・郵便物などの重量で、必ずしも有償とは限らない。航空機の重量計算では、無燃料重量から運航重量を引いた値になる。 2 宇宙ロケットに積み込んだ実験観...
ペイロード‐フェアリング【payload fairing】
宇宙ロケットの搭載物(ペイロード)の空気抵抗を軽減し、空力加熱から保護するために用いられる覆い。搭載物が人工衛星の場合、衛星フェアリングと呼ばれる。
ぶんめい‐びょう【文明病】
1 物質文明の発達に伴って生じる病症、また社会的障害。ノイローゼなど。 2 性病の俗称。
ピー‐エス【PS】
《payload specialist》⇒ペイロードスペシャリスト
ピギーバック‐ゆそう【ピギーバック輸送】
《ピギーバック(piggyback)は「おんぶ」「相乗り」の意》 1 米国で開発された、自動車の機動性と鉄道の大量輸送力を結合させた輸送方式。大型トレーラーを平床貨車に積み込んで輸送するもの。 ...