えん‐ぎょう【円教】
仏語。円満完全な教え。天台宗では法華経の教えをいい、華厳宗では華厳経の、浄土真宗では本願一乗の法をいう。
えんぎょう‐じ【円教寺】
兵庫県姫路市にある天台宗の寺。山号は書写山。康保3年(966)、性空(しょうくう)が開山、開基は花山天皇。盛時は天台三大道場の一。西国三十三所の第27番札所。書写寺。
えん‐ぎょうどう【縁行道】
[名](スル) 1 法会などで、僧が列を作り念仏・経文などを唱えながら、本堂の縁側や本尊仏の周囲などを巡り歩くこと。 2 仏縁を求めて諸国を行脚(あんぎゃ)すること。「西行は一期行脚にて、歌を読...
えんぎょずいひつ【鳶魚随筆】
三田村鳶魚の随筆。大正14年(1925)刊。
えんぎらく【延喜楽】
雅楽の舞曲。高麗楽(こまがく)の一。高麗壱越(こまいちこつ)調の中曲。四人舞。延喜年間(901〜923)の作といい、万歳楽の答舞としてめでたいときに舞う。花栄楽。
えんぎ‐りょく【演技力】
芝居などで、演技をする際の巧みな表現力。「—に定評のある役者」
縁起(えんぎ)を祝(いわ)・う
よいことがあるようにと祝い祈る。
縁起(えんぎ)を担(かつ)・ぐ
ちょっとした物事に対して、よい前兆だとか悪い前兆であるとかを気にする。「—・いで同じユニホームを着る」