えんせき‐そうるい【円石藻類】
⇒円石藻
円石(えんせき)を千仞(せんじん)の山(やま)に転(てん)ず
《「孫子」兵勢から》勢いが盛んで抑えようがないことのたとえ。
エンセナダ【Ensenada】
メキシコ西部、バハカリフォルニア州の都市。米国との国境の都市ティファナの南東約80キロメートルに位置し、太平洋に面する。天然の良港をもち、大型船も寄港可能。釣りなどのマリンスポーツが盛ん。米国か...
えん‐せん【沿線】
鉄道の線路や幹線道路に沿った所・地域。「—の住民」
えん‐せん【塩泉】
塩分が多い鉱泉。塩類泉。
えん‐せん【厭戦】
戦争をするのをいやに思うこと。戦争を嫌うこと。「—思想」
えん‐せん【塩腺】
⇒塩類腺
えん‐ぜつ【演説/演舌】
[名](スル) 1 大勢の前で自分の意見や主張を述べること。「税制について—する」「選挙—」 2 道理や意義を説き明かすこと。「宿老畏まって一々に是を—す」〈太平記・一一〉
えんぜつか【演説家】
《原題The Orators》オーデンの詩集。1932年刊行。著者の英国在住時代の代表作。別邦題「演説家たち」「演説者たち」。
エンゼリー【Enzelī】
⇒バンダレアンザリー