グラディエーター‐サンダル【gladiator sandal】
足の甲から足首にかけて、何本もの細い革バンドで覆ったデザインのサンダル。古代ローマのグラディエーター(グラディアトル)が履いていたものに似ていることから。
グリニャール‐しやく【グリニャール試薬】
有機合成に利用される試薬の一。有機ハロゲン化マグネシウム化合物のエーテル溶液の総称。一般式RMgX(Rはアルキル基、Xはハロゲン)で表される。各種有機化合物の合成、活性水素の定量などに利用。
クリフデン【Clifden】
アイルランド西部、ゴールウエー州の町。クリフデン湾に注ぐオーウェングレン川の河口に位置する。コネマラ地方の中心地であり、コネマラ国立公園、カイルモア修道院、イニシュボーフィン島への観光拠点になっ...
クローナ【(スウェーデン)・(アイスランド)krona】
スウェーデン・アイスランドの通貨単位。1クローナは、スウェーデンでは100エーレ、アイスランドでは100エイリール。
クレタ‐ぶんめい【クレタ文明】
前20世紀ごろから前14世紀ごろまで、クレタ島で栄えた文明。エーゲ文明の一中心であり、オリエント文明の影響下に発達した海洋文明で、ミケーネ文明に先行する。民族系統は不明。エバンズの調査により、ク...
クレタ‐もじ【クレタ文字】
エーゲ文明で用いられた文字。絵文字と線文字A・線文字Bとがあり、線文字Bだけが解読されている。ミノア文字。
グレート‐ウエーブ【The Great Wave】
葛飾北斎の代表作「神奈川沖浪裏」の英語圏での通称。ウエーブ。
グレード‐ポイント‐アベレージ【grade point average】
⇒ジー‐ピー‐エー(GPA)
グレーシャー‐こくりつこうえん【グレーシャー国立公園】
《Glacier National Park》 米国、モンタナ州の国立公園。ロッキー山脈のカナダ国境にあり、カナダのウオータートンレーク国立公園とともに国際平和公園を構成。氷河と氷河湖が多い。...
グリュイエール‐チーズ【Gruyère cheese】
ガス孔(あな)のある硬質チーズ。チーズフォンデュやグラタンなどに用いる。 [補説]グリュイエールはスイスの地名。