エキシトン【exciton】
⇒励起子
エキシビション【exhibition】
⇒エキジビション
エキジビション‐ゲーム【exhibition game】
勝負よりも、すぐれた技術・競技者の紹介や、観客を楽しませることなどを目的として行われる試合。公開試合。模範試合。エキジビションマッチ。
エキジビション‐マッチ【exhibition match】
⇒エキジビションゲーム
エキジビション【exhibition】
《「エキシビション」とも》 1 公開。展示。陳列。 2 展示会。展覧会。品評会。 3 「エキジビションゲーム」の略。特に、フィギュアスケートの公開演技。競技大会の終了後に行われるもので、選手は独...
エキシマ【excimer】
励起状態にある二つの原子分子が結合して分子化したもの。基底状態では結合しないXeCl(キセノン・塩素)、ArF(アルゴン・弗素(ふっそ))などのエキシマがエキシマレーザーに利用される。名称は励起...
エキシマ‐レーザー【excimer laser】
XeCl(キセノン・塩素)、ArF(アルゴン・弗素(ふっそ))といった励起状態にある二原子分子(エキシマ)を利用するレーザー。紫外線・可視光短波長域のパルスを出力する。
えき‐しゃ【易者】
易などによる占いを業とする者。売卜者(ばいぼくしゃ)。八卦見(はっけみ)。
えき‐しゃ【益者】
交際して自分の利益になる人。益友。⇔損者。
えき‐しゃ【駅舎】
1 鉄道の駅の建物。 2 「駅家(えきか)」に同じ。