え【柄】
〔握るところ〕a handle, a grip(▼手で握る形をしており,通常 handleの一部);〔ほうきの〕a broomstick;〔やり,ゴルフクラブなどの〕a shaft;〔おの,小刀...
え【絵】
〔一般に〕a picture;〔水彩画,油絵〕a painting;〔写生画〕a sketch;〔鉛筆・ペン・クレヨン画〕a drawing;〔さし絵〕an illustration馬の絵を書く...
え【絵】
picture;drawing《鉛筆・ペンなどで描く》;painting《油絵・水彩画など》
え【餌】
⇒えさ(餌)
えあこんのうれゆき【エアコンの売れ行き】
sales of air conditioners
え【柄】
[共通する意味] ★道具、武器などの、手で持つための部分。[英] the hilt[使い分け]【1】「柄(え)」は、作用する物を動かしたり持ったりするために、その物に取り付けた棒状の部分。【2】...
え【餌】
[共通する意味] ★家畜、ペットなどの生き物に与える食べ物。[英] feed[使い方]〔飼料〕▽輸入した飼料で牛を育てる▽配合飼料〔餌〕(えさ)▽犬に餌(えさ)を与える〔餌〕(え)▽メジロに餌(...
え【絵】
[共通する意味] ★線や色彩などを用いて、平面上に描き出したもの。[英] a picture[使い方]〔絵〕▽絵をかく▽絵のような美しさ〔絵図〕▽昔の風俗を描いた絵図▽城郭の絵図〔絵画〕▽音楽よ...
えいえい【営営】
[共通する意味] ★休む間もなく事を行うさま。[英] (to work) hard(あくせく働く)[使い方]〔あくせく〕(副)スル〔営営〕(形動(たる・と))〔せっせと〕(副)〔こつこつ〕(副)...
えいえん【永遠】
[共通する意味] ★ある状態が限りなく続いていくこと。[英] permanence[使い方]〔永久〕(名・形動)▽故郷への思いは永久に変わらない▽半永久的に使える電池▽永久歯〔とわ〕▽とわの眠り...
えいえいいっすい【盈盈一水】
水が満ちあふれた一筋の川にへだてられた意から、男女が思いを交わしながら会うことのできない苦しみやつらさをいうたとえ。
えいえいむきゅう【永永無窮】
いつまでも永遠に果てることなく続くさま。長く続いてきわまりないさま。時の果てしなく長いたとえ。▽「永永えいえいとして窮きわまり無なし」と訓読する。
えいかしゅうえい【栄華秀英】
草木の花の総称。▽出典の解説では「栄」は草の花、「華」は木の花、「秀」は花が咲かないで実を結ぶもの、「英」は花が咲いて実を結ばないものという。「華」は「が」とも読む。
えいかはつがい【英華発外】
内面のすぐれた精神や美しさなどが表面に表れること。もとは、人を感動させるすぐれた音楽についていった語で、内面に蓄えられたすぐれた精神が力強く外に表れ出て、美しい曲調をなすことをいう。▽「英華」は美しい花の意。ここでは内面のすぐれたもののたとえ。「発外」は外に出ること。一般に「英華えいか、外そとに発はっす(発あらわる)」と訓読を用いる。
えいがいきょうしん【影駭響震】
ちょっとした影やささいな物音にもおびえる意から、ひどく驚き怖れること。
エアトン【William Edward Ayrton】
[1847〜1908]英国の電気工学者。1873年(明治6)日本政府の招きで来日し、電気工学の基礎を築くのに寄与。日本最初のアーク灯の点灯に成功。
エアハルト【Ludwig Erhard】
[1897〜1977]ドイツの政治家。キリスト教民主同盟の党員。のち、党首。1949年、経済相となり、西ドイツ経済の奇跡的復興に成功。63年から66年まで首相。→キージンガー
えいかん【永観】
⇒ようかん(永観)
えいき【永機】
[1823〜1904]幕末・明治の俳人。姓は穂積。父、6世其角堂鼠肝(きかくどうそかん)のあとを継ぎ、7世其角堂。のち老鼠堂(ろうそどう)と号した。
えい‐きゅう【瑛九】
[1911〜1960]洋画家。宮崎の生まれ。本名、杉田秀夫。新時代洋画展に加わり、自由美術家協会結成に参加。戦前より抽象作品を始め、フォトデッサンを創始。日本の前衛美術の先駆者の一人。戦後は、版...