おおさか‐ふ【大阪府】
⇒大阪
おおさか‐ふゆのじん【大坂冬の陣】
慶長19年(1614)冬、京都、方広寺の鐘銘事件を口実に徳川家康が豊臣氏を大坂城に攻めた戦い。秀頼の軍の奮戦で城は落ちず、いったん和議を結んだ。→大坂夏の陣
おおさかふりつ‐たいいくかいかん【大阪府立体育会館】
大阪市浪速区にある体育館。スポーツ競技や文化的な催し物などに利用される。敷地面積は8357平方メートル。昭和62年(1987)開設。二つの競技場のほか、柔道場や剣道場などがある。3月には大相撲の...
おおさかふりつ‐だいがく【大阪府立大学】
大阪府堺(さかい)市に本部があった公立大学。昭和24年(1949)国立・府立の七つの旧専門学校を母体に、浪速(なにわ)大学として発足。昭和30年(1955)、大阪府立大学に改称。昭和56年(19...
おおさかぶつりょう‐だいがく【大阪物療大学】
大阪府堺市にある私立大学。平成23年(2011)開学。
おおさか‐へいや【大阪平野】
大阪湾に面し、大阪府から兵庫県南東部にかけて広がる平野。淀川・大和川などの下流域。
おおさか‐べん【大阪弁】
大阪を中心とする地域で話されている方言。大阪ことば。
おおさか‐ほけんいりょうだいがく【大阪保健医療大学】
大阪市北区に本部がある私立大学。平成21年(2009)に開学した。
おおさか‐まちぶぎょう【大坂町奉行】
江戸幕府の職名。大坂に在勤し、大坂の市政と、摂津・播磨(はりま)・河内(かわち)・和泉4か国の幕府直轄地の訴訟を担当した。東西各一人の奉行が1か月交替で執務。→町奉行
おおさか‐めつけ【大坂目付】
江戸幕府の職名。大坂に在勤し、非常監察の任務とともに、万石以下の士の取り締まりにあたった。上方目付。→目付1