て‐つき【手付き】
1 手のかっこう。手のようす。また、手の動かし方。「危なげない—」「慣れない—」 2 (「お手付き」の形で)カルタ遊びなどで、誤って間違った札に手をつけること。てつけ。 3 (「お手付き」の形で...
とく‐り【徳利】
1 酒などを入れる陶製・金属製などの、口の細い容器。銚子。とっくり。 2 《水中に入れると沈むところから》泳げない者をあざけっていう語。かなづち。とっくり。
ティービーティー‐きょうてい【TBT協定】
《Agreement on Technical Barriers to Trade「貿易の技術的障害に関する協定」の通称》WTO協定の付属書に含まれる協定の一。各国が独自に定める規格や認証制度が...
つつ‐ぢゃわん【筒茶碗】
筒形をした底の深い茶碗。熱が逃げないので、茶道では寒中に用いる。
つれなし‐づく・る【つれなし作る】
[動ラ四]なにげないようすをする。平気なふりをする。「人や見ると涙は—・りて、」〈かげろふ・中〉
いっこく‐もの【一刻者/一国者】
頑固で自分を曲げない人。一徹者。