コンピュテーショナル‐しこう【コンピュテーショナル思考】
⇒コンピュテーショナルシンキング
コンピュテックス‐タイペイ【COMPUTEX TAIPEI】
台湾の台北にある台北ワールドトレードセンターで毎年5月下旬から6月上旬に開催される、コンピューター関連製品の見本市。第1回は1981年。台北国際コンピューター見本市。台湾国際電脳展。
コンピューター‐アニメーション【computer animation】
コンピューターグラフィックスの技術を用いて制作するアニメーション。CGアニメーション。デジタルアニメーション。
コンピューター‐アート【computer art】
コンピューターのもつ機能を映像・音響・運動制御などに用いて表現する芸術。→テクノロジーアート
コンピューター‐ウイルス【computer virus】
コンピューターで、電子メールや他人から渡されたデータファイルなどを介して、他のシステムに入りこむプログラム。自己増殖したり、格納してあるファイルを破壊したりするところから、ウイルスになぞらえてい...
コンピュート‐エンジン【Compute Engine】
⇒グーグルコンピュートエンジン
コンピューターエンターテインメントレーティング‐きこう【コンピューターエンターテインメントレーティング機構】
⇒セロ(CERO)
コンピューターエンターテインメント‐きょうかい【コンピューターエンターテインメント協会】
《Computer Entertainment Supplier's Association》日本のコンピューターゲーム関連企業を中心とする業界団体。平成8年(1996)にコンピュータエンターテ...
コンピューター‐クラスター【computer cluster】
⇒クラスターシステム
コンピューター‐グラフィックス【computer graphics】
コンピューターによる図形処理。また、それによって描いた図形や動画。CG。