おんせい‐エージェント【音声エージェント】
⇒音声アシスタント
おんせい‐おろし【音声卸】
携帯電話の回線網をもつ大手通信事業者が、MVNO事業者向けに音声通話サービスを卸売すること。 [補説]通常、格安スマートホン・格安SIM(シム)を提供するMVNO事業者は、大手通信事業者に対し、...
おんせい‐ガイド【音声ガイド】
自動音声による案内。機械操作の補助や、美術館・博物館の展示物の解説などに利用される。
おんせい‐がく【音声学】
言語学の一分野。言語音の発音運動と、その音声とを研究する学問。
おんせい‐きかん【音声器官】
人間が音声を発する際に活用する器官。肺・気管・喉頭(こうとう)・咽頭(いんとう)・声帯・鼻腔・口腔や、舌・歯・唇など。
おんせい‐きごう【音声記号】
言語音を音声学的に表記するための記号。字母記号と非字母記号とに大別される。発音記号。発音符号。表音記号。音標文字。
おんせい‐けんさく【音声検索】
音声アシスタントを利用して、インターネット上の情報を検索すること。ボイスサーチ。
おんせいけんさく‐さいてきか【音声検索最適化】
⇒ブイ‐エス‐オー(VSO)
おんせい‐げんご【音声言語】
文字や身振りによる表現に対して、音声によって伝えられる言語。話し言葉。
おんせい‐コマンド【音声コマンド】
音声アシスタント機能を持つ機器を操作するための、特定の単語やフレーズ。ボイスコマンド。