やよい‐いこいのひろば【弥生いこいの広場】
青森県弘前市にある野外のレクリエーション施設。岩木山のふもとに位置し、動物広場やオートキャンプ場などがある。
メゾン【(フランス)maison】
1 家。住宅。 2 商店。会社。「オートクチュールの—」
モビレージ【mobillage】
モーターホームなどが停留できる場所。オートキャンプ場に似るが、必ずしも観光地や景勝地に限らない。
ユーエスビー‐ウイルス【USBウイルス】
《USB virus》USBフラッシュメモリーを介して感染するコンピューターウイルスの総称。USBワーム。USBメモリーウイルス。USBフラッシュメモリーウイルス。オートランウイルス。
ラコニア【Laconia】
米国ニューハンプシャー州中部の都市。ウィニペソーキー湖とウィニスカム湖の間に位置する。18世紀半ばに入植開始。現在は保養地として有名。毎年6月に同国最古の歴史をもつラコニアバイクウイークという祭...
ライダース‐ジャケット【rider's jacket】
カーレースやオートバイレースのライダーたちが着用する丈夫なジャケット。
らく‐しゃ【落車】
[名](スル)乗っていた二輪車から落ちること。特に、自転車やオートバイの競技中の転倒についていう。
ライダー【rider】
オートバイなどの乗り手。
ユーカリオート【eukaryote/eucaryote】
真核生物。核膜をもつ細胞からなる生物。⇔プロカリオート。
ユビキチンプロテアソーム‐けい【ユビキチンプロテアソーム系】
生物の細胞が、細胞内のたんぱく質を分解する仕組みの一つ。標的となるたんぱく質にユビキチンという小さなたんぱく質を結合させ、これを目印にプロテアソームという酵素複合体により分解する。→オートファジー