かいよう
日本の海洋研究開発機構が所有する海洋調査船。昭和60年(1985)、飽和潜水実験ニューシートピア計画の作業船として建造された。半没水型の双胴船であり、自船の位置を定点に保持する機能や人工地震波を...
かい‐よう【海洋】
1 広くて大きい海。大洋。 2 大洋と、その付属海。「—観測船」
かい‐よう【海容】
[名](スル)海のように広い寛容な心で、相手の過ちや無礼などを許すこと。主に手紙文で用いる。「失礼の段、ご—ください」
かい‐よう【解傭】
[名](スル)雇い主が使用人に暇を出すこと。解雇。「あのカッフェを—される事になった」〈芥川・葱〉
かい‐よう【潰瘍】
皮膚・粘膜などの表層がただれて崩れ落ち、欠損を生じた状態。
かい‐よう【懐孕】
子をはらむこと。懐妊。懐胎。「甚平妻—の由」〈鴎外・霞亭生涯の末一年〉
かいよう‐エネルギー【海洋エネルギー】
波・潮流・海流や表層水と深層水の温度差など、海洋のもつ力学的エネルギーや熱エネルギーの総称。
かいようエネルギーしげんりようすいしん‐きこう【海洋エネルギー資源利用推進機構】
海洋エネルギーの実用化を目的として平成20年(2008)に設立された一般社団法人。波力発電や潮力発電など実証研究・事業化を推進する。日本版EMECともいわれる。OEA-J(Ocean Energ...
かいようおせん‐ぼうしほう【海洋汚染防止法】
《「海洋汚染等及び海上災害の防止に関する法律」の略称》船舶の油・廃棄物の排出などによる海水汚染や海上災害を防止するための法律。昭和46年(1971)施行。海防法。
かいよう‐おんどさはつでん【海洋温度差発電】
海水の、暖かい表層水と冷たい深層水の温度差を利用した発電。OTEC(ocean thermal energy conversion)。オテック。→温度差発電