つき‐な・し【付き無し】
[形ク] 1 不案内なさま。どうしていいかわからない。「逢ふ事の今ははつかになりぬれば夜ふかからでは—・かりけり」〈古今・雑体〉 2 不似合いであるさま。ふさわしくない。「もとよりかかるありきに...
つき‐の‐もぎすな【月の模擬砂】
月のレゴリスを模して作成した砂。地球上の玄武岩などを、大きさ数十マイクロメートル程度に細かく砕いてつくる。月面で使用するローバーや掘削機などの開発に利用される。レゴリスシミュラント。
つくろい‐た・つ【繕ひ立つ】
[動タ下二]手入れをする。また、美しく装う。「とかく—・てて、目やすきほどにて過ぐし給へる」〈源・桐壺〉
つくり‐まゆ【作り眉】
まゆをそり落として、墨でまゆの形をかくこと。また、そのまゆ。昔、既婚の女性が行ったもの。
つの‐ふで【角筆】
「角筆(かくひつ)」に同じ。
つ・む【積む】
[動マ五(四)] 1 物の上にさらに物を置く。次々と重ねる。「うずたかく—・まれた商品」「ブロックを—・む」 2 運ぶために車や船などに荷をのせる。「トラックに新米(しんまい)を—・む」「原油を...
て‐かき【手書(き)】
1 文字をじょうずに書く人。能書家。能筆。「小野道風と云ふ—を以て」〈今昔・二四・三一〉 2 記録する役目。書記。「—に具せられたる大夫房覚明(たいふばうかくめい)を召して」〈平家・七〉
ディスプレー【display】
[名](スル)《「ディスプレイ」とも》 1 陳列すること。展示すること。特に商品などを効果的に配置すること。「見本品を—する」 2 コンピューターの出力表示装置。文字や図形の出力結果をブラウン管...
ティー‐ディー‐ディー【TDD】
《time division duplex》一つの伝送路(または搬送波)で同一の周波数帯域を使い、時間軸で細かく分割して送信と受信を交互に行う方式。厳密には半二重通信だが、送受信を高速で切り換え...
デイ‐トレード【day trade】
一日のうちに複数の売買を行い、細かく利鞘(りざや)を稼いで取引を終了させる手法。特に、株取引で行われるものをいう。デイトレーディング。→デイトレーダー →スイングトレード