エピオルニス【(ラテン)Aepyornis】
マダガスカル島に生息していた巨大な走鳥類。頭までの高さ約3メートル、重さ約500キロと推定されている。卵の化石は長径が33センチもある。飛ぶ力はなく、ダチョウのような体形をしていた。生態や生息年...
エネルギー‐かんりし【エネルギー管理士】
省エネ法によって定められた国家資格を有し、エネルギー使用の合理化を進め、エネルギー消費設備の維持・管理などを行う者。一定以上の電気やガスなどのエネルギーを使用する工場や施設において、配置するよう...
エフシー‐とうきょう【FC東京】
日本プロサッカーリーグのクラブチームの一。ホームタウンは東京都。昭和10年(1935)創設の東京ガスのサッカー部が前身。平成11年(1999)、名称を変更しJリーグに加入。
エネルギー‐キャリア【energy career】
エネルギーの輸送・貯蔵を担う化学物質の総称。石油・天然ガス・メチルアルコール・水素・有機ハイドライドなどをさす。エネルギー担体。
エヌ‐ジー‐ブイ【NGV】
《natural gas vehicle》⇒天然ガス自動車
え‐づら【絵面】
1 絵や写真、映像などの見た目。また、そこから受ける感じ。「—はいいがストーリーに深みがない」「彼が映ると—が引き締まる」 2 人や物の外見。情景。「彼女の料理は—が強烈だ」「父が怒り散らす—が...
エニス【Ennis】
アイルランド南西部、クレア州の都市。同州の州都。ファーガス川が市街を流れる。13世紀創建のエニス修道院に起源し、18世紀以降、商業と工業で栄えた。毎年5月にフレアヌーアという伝統音楽祭が開かれる。
エディントン‐こうど【エディントン光度】
天体で、外向きの放射圧と天体自身の重力による内向きの力がつりあう光度。これより明るく輝くと外向きの力が上回ってしまい、ガスなどの物質が降着できず、等方的に一定の明るさで光ることができなくなる。英...
エヌ‐アイ‐オー‐シー【NIOC】
《National Iranian Oil Company》国営イラン石油会社。イラン石油省の管理下にあり、石油と天然ガスの生産および流通を行う。1948年創立。本社はテヘラン。
エヌ‐ジー‐エッチ【NGH】
《natural gas hydrate》⇒天然ガスハイドレート