きゅう‐でん【給電】
[名](スル)電力を供給すること。
きゅうでんし‐ざい【求電子剤】
電子の授受を伴う化学反応で、相手の化学種から電子を受け取る、または共有する化学種。反応する相手の電子密度の高い部分を攻撃する。求電子試薬。求電子種。親電子剤。→求核剤
きゅうでんし‐しやく【求電子試薬】
⇒求電子剤
きゅうでんし‐しゅ【求電子種】
⇒求電子剤
きゅうでん‐しれいしょ【給電指令所】
電力系統において、電力を安定して供給するために、電力需要量を常時監視し、供給量の調整を行う組織。 [補説]日本の場合、各大手電力会社(一般送配電事業者)に中央給電指令所や系統給電指令所が設置され...
きゅうでん‐せん【給電線】
1 変電所または発電所から供給地の配電幹線までの電線路。 2 無線装置で、アンテナと送受信機とを結び、高周波電力を伝える線路。フィーダー。
きゅうでん‐ばし【宮殿橋】
《Dvortsovïy most/Дворцовый мост》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにあるネバ川に架かる跳ね橋。エルミタージュ美術館がある本土とワシリエフ...
きゅうでん‐ひろば【宮殿広場】
《Dvortsovaya ploshchad'/Дворцовая площадь》ロシア連邦北西部、レニングラード州の都市サンクトペテルブルグにある広場。エルミタージュ美術館(旧冬宮)と旧参謀...
きゅう‐と【旧都】
もとの都。古都。⇔新都。
きゅう‐とう【九冬】
冬の90日間のこと。《季 冬》