きょく‐どめ【局留(め)】
郵便物や荷物を発信人指定の郵便局に留めておく扱いのこと。また、その郵便物。→留置郵便
きょく‐ない【局内】
郵便局・放送局など、局のつく機関の管轄に属している範囲。局の内部。⇔局外。
きょく‐のみ【曲飲み】
変わった飲み方で酒などを飲むこと。また、曲芸をしながら酒などを飲むこと。
きょく‐のり【曲乗り】
[名](スル)馬・玉・自転車などに乗って曲芸をすること。また、変わった乗り方でそれらに乗ること。
きょく‐ば【曲馬】
馬の曲乗りや、馬に曲芸をさせる見世物。
きょくば‐し【曲馬師】
曲馬を演じる芸人。
きょくば‐だん【曲馬団】
曲馬・軽業・奇術などを興行しながら、各地を回る芸人の一座。サーカス。
きょく‐ばち【曲撥】
ばちを使った曲芸。また、曲打ちの太鼓や曲弾きの三味線のばちさばき。
きょく‐ばん【局版/局盤】
煎茶(せんちゃ)の席で、風炉(ふろ)の下に敷く木製・金属製・陶器製の板。
きょく‐ばん【局番】
電話で、地域指定の呼び出し番号。「市外—」