ギャランティード【guaranteed】
⇒ギャランティー型
ギャラント【gallant】
[形動] 1 華麗な。堂々とした。また、優美な。 2 女性に親切なさま。
ギャラン‐はんしゃ【ギャラン反射】
新生児にみられる原始反射の一。脊柱の脇をこすると、刺激を与えた側に腰を振る現象をさす。ガラント反射。
ギャリソン‐きょうかい【ギャリソン教会】
《Garrison Church》オーストラリア、ニューサウスウェールズ州の州都シドニーの臨海地区ロックスにあるイギリス国教会の教会。正式名称は聖三位一体教会。1840年に建造。名称は植民地時代...
ギャリン【(チベット)rgyaling】
チベットのラマ僧が法要で用いるダブルリードの管楽器。西アジアのスルナーイと同種の楽器。→スルナーイ
ギャル【gal】
女の子。若い女性。特に、明るく社交的で、流行のファッションを取り入れるなどの行動を通じ、感覚を共有しようとする女性についていう。
ギャル‐お【ギャル男】
ファッションに対する関心が高く、髪型や服装の派手な若い男性。ギャルに似た意識をもつ男性ということからの名。→ギャル [補説]2000年ごろからの流行語。
ギャルソン【(フランス)garçon】
《「ガルソン」とも》 1 男の子。少年。 2 男の給仕。ボーイ。
ギャルソンヌ【(フランス)garçonne】
《「ガルソンヌ」とも》少年のような髪型や服装でまとめた女性のファッション。1920年代に流行した。
ギャルリー‐サンチュベール【Galerie St. Hubert】
ベルギーの首都、ブリュッセルの中心部にある商店街。ヨーロッパ最古のアーケードといわれる。ジャン=ピエール=クリュイズナールの設計により、1847年完成。