ぎん‐せつ【銀雪】
銀色に輝く雪。「—の山々」
ぎん‐せん【吟箋】
詩歌を書くための用紙。詩箋。
ぎんせん【銀川】
中国、寧夏回族自治区の中心都市。旧名、寧夏。宋代、西夏の首都で興慶といった。黄河中流の銀川平野にあり、交通の要地。インチョアン。
ぎん‐せん【銀扇】
地紙に銀箔(ぎんぱく)をおした扇。
ぎん‐せん【銀銭】
銀で鋳造した銭。銀貨。
ぎん‐せん【銀箭】
銀の矢。銀色の矢。
ぎん‐せん【銀線】
銀の線。銀色の線。銀すじ。
ぎん‐ぜん【銀髯】
銀白色のほおひげ。白髯(はくぜん)。
ぎん‐だい【銀台】
1 細工物で、銀を地金とすること。また、そのもの。「—の帯留め」 2 銀で飾った高楼。美しい高楼。 3 香をたいた後、銀葉(ぎんよう)2をのせておく台。
ぎん‐だか【銀高】
《江戸時代、上方では銀貨本位であったところから》金高(きんだか)。金額。