ちょうそく‐き【調速機】
機関の回転速度を、負荷の変化に対応して調整し、一定に保つ装置。ガバナー。
ちょくせんがた‐かそくき【直線型加速器】
⇒線形加速器
ちょっ‐き【直帰】
[名](スル)出先での勤務が終わった後、職場に戻らず、そのまま家に帰ること。
ていざつおん‐ぞうふくき【低雑音増幅器】
⇒エル‐エヌ‐エー(LNA)
でんか‐ぞうふくき【電荷増幅器】
⇒チャージアンプ
でんき‐せんたくき【電気洗濯機】
水槽の中の水・洗剤・洗濯物をモーターでかきまわして、洗濯を行う器具。
でんしようでんししょうとつがた‐かそくき【電子陽電子衝突型加速器】
電子と陽電子を加速し衝突させて対消滅を起こすことによって生じるさまざまな現象を観測する装置。CERN(セルン)のLEP(レップ)、ドイツ電子シンクロトロン(DESY)のHERA、高エネルギー加速...
でんどう‐すいちょくりちゃくりくき【電動垂直離着陸機】
⇒イー‐ブイトール(eVTOL)
ドラムしき‐せんたくき【ドラム式洗濯機】
洗濯槽の回転軸が、水平または斜めの洗濯機。→ドラム式洗濯乾燥機
ドープファイバー‐ぞうふくき【ドープファイバー増幅器】
《doped fiber amplifier》⇒光ファイバー増幅器