さかさま‐ごと【逆様言】
1 こちらが言いたいことなのに、先方から言ってくること。道理に合わない言いがかり。 2 「逆さ言葉」に同じ。
サイクリング‐コンピューター【cycling computer】
⇒サイクルコンピューター
さいき‐せい【再帰性】
1 もう一度戻ってくる性質。 2 言語学・社会学で、動作主が自己を含めて何らかの行為・指示・言及の対象とする性質。 3 数学・情報工学で、ある関数の定義やプログラムの実行をする際、その関数やプロ...
サイクロプス‐けいかく【サイクロプス計画】
《Project Cyclops》地球外文明探査を目的とする計画の一。直径100メートルのアンテナを1000個以上ならべて、地球外文明からやってくる電波信号を捕らえようとしたもの。→セティ(SETI)
サイクル【cycle】
1 循環過程。周期。また、その度数。 2 振動数(周波数)の単位。1サイクルは1秒間に1振動数をいい、1ヘルツ。記号c/s, c 3 自転車。「—レース」
サイ‐コン
「サイクルコンピューター」の略。
さい‐ぞうりん【再造林】
人工林を伐採した跡地に再び苗木を植えて人工林をつくること。
さい‐ぞう【再造】
[名](スル)もう一度つくること。つくりなおすこと。再建。「理学算術を学び、精神を—せり、と云えり」〈中村訳・西国立志編〉
さいじょう‐きゅう【最上級】
1 最も上の段階・等級。「—の賛辞をおくる」「—品」 2 ヨーロッパ諸語などの文法で、形容詞・副詞がとる語形変化の一。事物の性質・状態・度合いなどの程度が最も高いことを表すもの。例えば、英語のs...
さか‐ご【逆子/逆児】
胎内で胎児の姿勢が、正常の場合と逆になっているもの。妊娠中は臀部(でんぶ)が下になっており、分娩の際臀部または脚部から先に出てくる。骨盤位。逆産。