インテグレーター‐こうがくけい【インテグレーター光学系】
光の照射面の照度を均一にする光学素子。通常の光学系では中心部に比べて周辺部が暗い場合があり、これを補正して均一にする。マイクロレンズアレイやロッドレンズなどが用いられる。インテグレーター光学素子...
インディアカ【indiaca】
バドミントンのダブルスコートで四人または五人ずつの2チームがネットをはさんで向かい合い、赤い4枚の羽の付いたボールを手のひらで打ち合うスポーツ。1930年代後半にドイツの体育教師カールハンス=ク...
インターロイキン【interleukin】
リンパ球が産生する、免疫応答の調節に関与する物質。T細胞やマクロファージの増殖・活性化、B細胞の分化、インターフェロン分泌促進などの作用を示す。インターリューキン。IL。
うそ‐の‐かわ【嘘の皮】
うわべをとりつくろった全くの嘘。嘘であることを強めていう。
うちゅうたいようこう‐はつでん【宇宙太陽光発電】
宇宙空間で大規模な太陽光発電を行い、電力を地上に伝送する発電方法の総称。宇宙空間では日没や天候や緯度、また大気の吸収などの影響がないため、理論上、地上に比べて高効率な発電が可能となる。地上への電...
いどうしき‐クレーン【移動式クレーン】
原動機を装備し、不特定の場所に自走できるクレーン。トラッククレーン・ホイールクレーン・クローラークレーン・鉄道クレーン・浮きクレーンなどがある。
エックス‐アール【XR】
《X reality》実世界の映像に、コンピューターが生成する仮想的な映像や情報を融合し、多様な視覚体験を可能とする技術の総称。VR(バーチャルリアリティー)、AR(拡張現実)、MR(ミクストリ...
えっきょう‐イーシー【越境EC】
インターネットを利用する国際的な電子商取引(EC)。自国内のみの販売でなく、外国語のウェブページを設けて積極的に海外に商圏を拡大する動きをさす。クロスボーダーEC。
エックス‐せってん【X接点】
シンクロ接点の一。カメラ本体のシャッターと外部に取り付けたストロボの発光を同調させることができる。
エックス‐エス‐エス【XSS】
《cross site scripting》⇒クロスサイトスクリプティング