グラフィック‐ボード【graphic board】
⇒ビデオカード
グラフィック‐メモリー【graphic memory】
⇒グラフィックスメモリー
グラフィック‐ワークステーション【graphic workstation】
⇒グラフィックスワークステーション
グラフィティ【graffiti】
落書き。本来は考古学用語で、壁などに刻まれた古代の絵画や文字。
グラフィティ‐アート【graffiti art】
主にニューヨークで、1960年代末ごろから盛んになったスプレー・ペンキなどを用いた「落書き芸術」。→ウォールペインティング
グラーフェネック【Grafenegg】
オーストリア北東部、ニーダーエスターライヒ州の町。首都ウィーンの北西約50キロメートルに位置する。ドイツの貴族ホーエンローエ家が建造したグラーフェネック城の英国式庭園にはヨーロッパ最大級の野外劇...
グラフェン【graphene】
炭素原子が六角形の格子状に並んだ、1原子の厚さの層。グラファイト(石墨)はグラフェンが積み重なり、層状構造になったものをさす。2004年、単層のグラフェンの分離が成功して以降、その特異な電気的特...
グラフォスコープ【graphoscope】
コンピューターのディスプレー上のデータをライトペンなどで修正できる装置。
グラフ‐サーチ【Graph Search】
米国の代表的なSNS、フェースブックが開発中のサーチエンジン。人物・写真・場所のほか、共有されたウェブ上のコンテンツなどを、SNS内の人同士のつながりや、趣味や好みといった人物の属性に関連づけて...
グラフ‐チェック【graph check】
グラフ用紙にみられるような細かい格子柄のこと。スポーツシャツやドレスシャツなどの柄によく使われる。