グレイター【grater】
⇒グレーター
グレイッシュ【grayish】
[形動]灰色がかっている。灰色を帯びている。「—なコート」
グレイプ【Greip】
土星の第51衛星。2006年に発見。名の由来は北欧神話の女巨人。非球形で平均直径は約6キロ。
グレイル【GRAIL】
《Gravity Recovery and Interior Laboratory》米国の月探査機。2011年に打ち上げられ、月の周回軌道に投入。同形状の2機の探査機で構成され、探査機同士および...
グレガリナ【(ラテン)Gregarina】
胞子虫綱真グレガリナ目の原生動物の総称。ネズミ・昆虫の寄生虫などが含まれる。
グレコ‐ローマン【Greco-Roman】
《「ギリシャローマ風の」の意》 1 ヨーロッパの美術様式の一。紀元前1世紀中ごろから4世紀初めごろ、ギリシャの影響を受けてローマ帝国で制作された彫刻・絵画などについていう。 2 「グレコローマン...
グレコローマン‐スタイル【Greco-Roman style】
レスリングの競技種目の一。腰から下を攻めることは禁じられ、上半身だけで戦う。グレコローマン。→フリースタイル
グレゴリウス【Gregorius】
ハルトマン=フォン=アウエによる叙事詩。1190年ごろの成立。正題は「グレゴリウスまたは善き罪人(Gregorius oder Der gute Sünder)」。
グレゴリオ‐せいか【グレゴリオ聖歌】
《(ラテン)cantus gregorianus》ローマカトリック教会の典礼に用いる、男声の斉唱による単旋律聖歌。
グレゴリオ‐れき【グレゴリオ暦】
グレゴリウス13世が、1582年にユリウス暦を改良して制定した暦。現行の太陽暦。