けつじょう‐おうじょう【決定往生】
仏語。必ず極楽に往生すること。
けつじょう‐こつ【楔状骨】
1 足根骨の一部。先は中足骨に、かかとのほうは舟状骨に連なる3個の骨。 2 蝶形骨(ちょうけいこつ)の旧称。
けつじょう‐ごう【決定業】
「定業(じょうごう)1」に同じ。
けつじょう‐しん【決定信】
仏語。疑い迷うことのない信心。
けつじょう‐もじ【結縄文字】
⇒縄文字(なわもじ)
けつじょう‐もじ【楔状文字】
⇒楔形(くさびがた)文字
けつ‐じん【傑人】
飛び抜けてすぐれた人。傑士。
けつ‐じん【竭尽】
[名](スル)尽きること。使いきること。
けつ‐ず【血途】
三途(さんず)の一。互いに食い合う畜生道のこと。
けつ‐ずい【血髄】
血液と骨髄。からだの重要な部分。「—を屠(ほふ)り身体を抛(なげう)っても」〈盛衰記・一一〉