ケーニヒグレーツ【Königgrätz】
チェコ中北部の都市フラデツクラロベのドイツ語名。
ケーニヒシュタイン‐ようさい【ケーニヒシュタイン要塞】
《Festung Königstein》ドイツ東部、ザクセン州の町ケーニヒシュタインにある城塞。エルベ川を見下ろすエルベ砂岩山地の、岩山の頂に位置する。13世紀にボヘミア王バーツラフ1世が築いた...
ケーニヒスアレー【Königsallee】
⇒ケーニヒ通り
ケーニヒスベルク【Königsberg】
カリーニングラードのドイツ領時代の名。
ケーニヒスベルク‐だいせいどう【ケーニヒスベルク大聖堂】
《Königsberger Dom》⇒カリーニングラード大聖堂
ケーニヒスベルク‐の‐はし【ケーニヒスベルクの橋】
グラフ理論の端緒となった一筆書きの問題。ケーニヒスベルク(現カリーニングラード)に架かる七つの橋を1回ずつ渡って出発点に戻る道筋があるかどうかを問うもの。1736年、レオンハルト=オイラーは道筋...
ケーニヒスベルク‐の‐もんだい【ケーニヒスベルクの問題】
⇒ケーニヒスベルクの橋
ケーニヒ‐どおり【ケーニヒ通り】
《Königsallee》ドイツ中西部、ノルトライン‐ウェストファーレン州の州都、デュッセルドルフの中心部を旧市街の堀に沿って南北を結ぶ通り。西側にオフィスビル、東側に高級ブランド店やレストラン...
ケーパビリティー【capability】
能力。才能。また、可能性。将来性。人としての器の大きさ。
ケービング【caving】
スポーツとして、洞窟(どうくつ)や鍾乳洞(しょうにゅうどう)などを探検すること。洞窟探検。