こうかく‐えん【口角炎】
⇒口角糜爛(こうかくびらん)
こうかく‐か【好角家】
角力(すもう)の好きな人。
こうかくかせい‐きん【口角下制筋】
表情筋の一つ。下顎骨の下縁から起こり、口角につく。上唇と口角を下方に引き下げる。オトガイ三角筋。
こうかく‐きょきん【口角挙筋】
表情筋の一つ。犬歯窩(けんしか)から起こり、口角の皮膚につく。口角を引き上げる働きをする。犬歯筋。
こうかく‐さいぼう【厚角細胞】
細胞壁の角(かど)の部分が肥厚した細胞。植物体の機械組織に多い。
こうかく‐せっしゃ【広角接写】
⇒ワイドマクロ
こうかく‐そしき【厚角組織】
植物の機械組織の一。厚角細胞が集まったもので、茎や葉の表皮下などにあり、屈折に対する抵抗力を強める役割がある。
こうかく‐たん【広角端】
⇒ワイド端
こう‐かくづけ【高格付(け)】
格付け3が高いこと。安全性・信用力の高い債券であるということ。
高閣(こうかく)に束(つか)・ねる
《「晋書」庾翼伝から》書物などを高い棚の上に束ねてのせたままほうっておく。「久しく—・ねた書物を眺めやって」〈荷風・濹東綺譚〉