こう‐たいそん【皇太孫】
皇位を継ぐことになっている天皇の孫。
こう‐たいてい【皇太弟】
皇位を継ぐことになっている天皇の弟。現行制度にはない。
こうたいてき‐ろんしょう【後退的論証】
論理学で、結論からその前提となる理由をさかのぼり、一般的な真理へ到達することによって、その結論が真であることを論証する方法。背進的論証。逆進的論証。分析的論証。→前進的論証
こう‐たいひ【皇太妃】
天皇の生母で、前天皇の妃(きさき)であった人。
こう‐たいふじん【皇太夫人】
天皇の生母で、前天皇の夫人であった人。すめみおや。
こうたい‐ふっき【後退復帰】
⇒ロールバック2
こうたい‐やく【抗体薬】
⇒抗体医薬
こうたい‐よく【後退翼】
後退角を与えられた翼。音速に近い速さで飛ぶとき、抗力をなるべく小さくするためのもの。
こうたい‐よりあい【交代寄合】
江戸幕府の職名。寄合のうちで、老中の下に属し、譜代大名並みの待遇をうけ、参勤交代の義務を負ったもの。
コウタウン‐パゴダ【Koe Thaung Pagoda】
ミャンマー西部の古都ミャウーにある仏教寺院。ミャウーの王宮の北の丘の上に位置する。16世紀に当時の王により建立。名称は「9万の寺」を意味し、中央の大仏塔の四方に大小多数の仏塔が並ぶ。ミャウー最大...