じゅうさん‐ぎょう【十三経】
中国における儒家の基本的な書物13種。「周易(易経)」「尚書(書経)」「毛詩(詩経)」「周礼(しゅらい)」「儀礼(ぎらい)」「礼記(らいき)」「春秋左氏伝」「春秋公羊(くよう)伝」「春秋穀梁(こ...
じゅうぞく‐こく【従属国】
1 法制上は独立国であるが、政治的、経済的に他国の事実上の支配下にある国。 2 宗主国(そうしゅこく)の国内法に基づいて、外交関係の一部は自ら処理するが、他の部分は宗主国によって処理される国家。...
わのなのこくおう‐の‐いん【倭奴国王印】
⇒漢倭奴国王印(かんのわのなのこくおうのいん)
ふる‐だぬき【古狸】
1 年をとったタヌキ。化けたり人を化かしたりするとされる。 2 年をとって、経験を積み、悪がしこくなった人。
フル‐ボディー【full-bodied】
味わいが深く、十分なこくがあること。多く、赤ワインの風味についていう。
ブル‐とう【ブル島】
《Pulau Buru》インドネシア東部、モルッカ諸島の島。バンダ海北部に浮かぶ。密林に覆われ、サンゴ礁に囲まれる。オランダ統治以前、ティドレ島、テルナテ島を支配したスルターン王国の勢力下にあっ...
フレジュス【Fréjus】
フランス南東部、プロバンス地方、バール県の都市。海岸保養地。古代ローマ時代の軍港を起源とする。円形闘技場、劇場、水道橋などのローマ遺跡、11世紀から12世紀にかけて建造されたサンレオンス大聖堂、...
フル【full】
[形動] 1 限度いっぱいであるさま。十分であるさま。「能力を—に発揮する」「—操業」 2 全部にわたるさま。全部そろっているさま。「バンコクの正式名称を—で言える」「—メンバー」
へきがんろく【碧巌録】
中国の仏教書。10巻。宋の圜悟克勤(えんごこくごん)著。1125年成立。雪竇重顕(せっちょうじゅうけん)が百則の公案を選んだものに、著者が垂示(序論的批評)・著語(じゃくご)(部分的短評)・評唱...
ふん‐ちゅう【糞虫】
哺乳類の糞(ふん)を主な餌とする昆虫。ダイコクコガネ・マグソコガネ・センチコガネ・コブスジコガネなど。動物の糞の分解者として生態系の中で重要な役割を果たしている。糞分解性昆虫。食糞性コガネムシ。...