ちょっ‐こん【直根】
側根が小さく、主根が大きくて垂直に伸びている根。ニンジン・ダイコンなど。
ツイットキャスティング【TwitCasting】
インターネットを通じて、個人が動画や音声を生中継で配信できるサービス。日本のモイ社により運営。10fps程度の低画質ではあるが、スマートホン、タブレット型端末、パソコンなどから手軽に配信すること...
ちゃづけ‐めし【茶漬(け)飯】
1 「茶漬け1」に同じ。 2 手軽であること。簡単であること。「こんなことは—だ」〈歌舞妓年代記・三〉
ディー‐シー‐イー【DCE】
《data circuit terminating equipment》通信回線の終端に設置される装置。通信回線とパソコンなどの端末を接続し、デジタルとアナログ、光信号と電気信号など、信号の形式...
つまみ‐な【摘み菜/撮み菜】
カブ・ダイコンなどの、まびき取った菜。まびき菜。《季 秋》「椀に浮く—うれし病むわれに/久女」
テキスト‐ツー‐スピーチ【text to speech】
パソコンなどの文字・文章を、音声合成技術を用いて人工音声で読み上げるシステムやソフトウエア。TTS。→スクリーンリーダー
ダブル‐スクリーン【double screen】
テレビを視聴しながら、モバイル端末やパソコンなどを利用すること。ながら視聴の一種。テレビ番組についての感想をSNSなどのソーシャルメディアに書き込んだり、それを閲覧したりすることをさす。→セカン...
デジタル‐ペン【digital pen】
手書きの文字や図形を、画像データとしてパソコンなどに転送するためのペン形の器具。特殊なドットパターンが施された紙を使うタイプや、赤外線や超音波でペン先の位置を感知する装置を紙に取り付けて使用する...
デスクトップ‐パブリッシング【desktop publishing】
パソコンなどを用いて、原稿の入力から編集・レイアウト・印刷などの出版のための作業を行うこと。DTP。
デジタル‐ネイティブ【digital native】
生まれたとき、または物心がつくころにはインターネットやパソコンなどが普及していた環境で育った世代。日本における商用インターネットは1990年代半ばより普及したため、おおむねこれ以降に生まれた世代...