コーヒー‐わかし【コーヒー沸(か)し】
コーヒーを煮出すために用いる器具。パーコレーター・サイホンなどのこと。
コービー【COBE】
《Cosmic Background Explorer》1989年にNASA(米航空宇宙局)が打ち上げた宇宙背景放射探査機。宇宙背景放射の正確な全天地図の作成、スペクトルの詳細な観測、遠赤外線を...
コーピング【coping】
ストレスに対して、能動的に対処しようとする試みのこと。ストレッサーそのものに働きかける問題焦点コーピングと、ストレッサーに対する自分の考え方や感じ方を変えようとする情動焦点コーピングとに分けられ...
コーフボール【korfball】
《korfは元来オランダ語で、かごの意》1チーム男女各4人ずつの2チームが高さ3.5メートルの棒上にあるかごにボールを入れ合うスポーツ。オランダで考案された。ルールはバスケットボールとほぼ同じで...
コーブ【Cobh】
アイルランド南部、コーク州の港町。大西洋航路の重要な中継港の一つであり、19世紀半ばのジャガイモ飢饉(ききん)の際には、北米へ向かうアイルランド移民のうち、250万人を送り出した。また1912年...
コープ【co-op】
《協同の意の、cooperative の略》「消費生活協同組合」に同じ。生協。
コープ‐きょういく【コープ教育】
⇒コーオプ教育
コープ‐じゅうたく【コープ住宅】
⇒コーポラティブハウス
コープ‐スカート【cope skirt】
《copeは、聖職者が儀式に着るマント形の外衣》スペイン風のスカートの一種。ペチコートなどでマント形に形を整えたもの。
コープマンズ‐デ‐ウェットハウス【Koopmans de Wet House】
南アフリカ共和国南西部の都市ケープタウンの市街中心部にある建物。18世紀初頭に建てられたオランダ風の建築物であり、現在は家具や調度品を展示する博物館になっている。