クリエーティブ‐グループ【creative group】
広告会社内における広告制作の集団。コピー・デザイン・CFなどの各職種が集まっている。一般に得意先ごとにグループが分かれている。
けんさく‐プレビュー【検索プレビュー】
《search preview》サーチエンジンの検索結果の一覧画面において、検索されたウェブサイトの画面をサムネイル形式で簡易的に表示する機能。ウェブサイトのリンクをクリックして閲覧する前に、サ...
ケバブ‐メニュー【kebab menu】
アプリケーションやウェブサイトの画面上で使用されるアイコンの1つ。3個の小円が縦に並んだデザインで、クリックするとアプリケーションの機能やウェブの遷移先一覧などが表示される。3つの円がケバブに似...
ケーブ【CABE】
《Commission for Architecture and Built Environment》英国建築都市環境委員会。建築物や都市空間のデザインの向上を図るため、審査や技術的支援を行う英...
ゲーム‐デザイナー【game designer】
ゲームデザインを職業とする人。
グルントビークス‐きょうかい【グルントビークス教会】
《Grundtvigs Kirke》デンマークの首都コペンハーゲンにある教会。市街北西部に位置する。ルター派の宗教家・詩人ニコライ=グルントビの名に由来する。第一次大戦後に建設が始まり、1940...
グロース‐ハック【growth hack】
企業のマーケティングを改善し、業績を向上させること。特に、従来のマスメディア向けの広告ではなく、ウェブサイトのデザインの変更やソーシャルメディアの活用など、IT分野の手法を適用することをさす。こ...
クロップド‐パンツ【cropped pants】
《cropは切り取るの意》裾を切り落としたようなデザインの、七分丈程度のパンツ。パンタクールやサブリナパンツ、カプリパンツなどもこの一種。
シースルー‐ルック【see-through look】
シフォン・オーガンディーなどの薄手の布を用い、肌が透けて見えるようにデザインした服装。透け透けルック。
シー‐ユー‐ディー【CUD】
《color universal design》⇒カラーユニバーサルデザイン