デジタル‐アート【digital art】
コンピューターなどのデジタル技術を用いて制作された芸術。コンピューターアートとほぼ同義だが、特にデジタルデータを完成品とするものをさす。→NFTアート
てき‐だん【擲弾】
榴弾(りゅうだん)・化学弾などのうち、擲弾筒や小銃などに取り付けた擲弾発射筒(ランチャー)によって発射するものの総称。グレネード弾。 [補説]もとは手で投げる榴弾をいったが、これは手榴弾(ハング...
テキサス‐リーガー【Texas leaguer】
⇒テキサスヒット
デジタル‐カメラ【digital camera】
映像をデジタル化して記録するカメラ。デジタルムービーカメラ(動画用)とデジタルスチールカメラ(静止画用)があり、一般には後者をさすが、数分から数十分程度の動画を記録できる機種もある。写真用フィル...
データ‐コレクター【data collector】
バーコード・二次元コードの読み取り装置。ふつう、携帯性にすぐれた小型軽量の端末をさす。読み取ったデータをBluetooth(ブルートゥース)などの無線通信でタブレット型端末やパソコンに送信し、各...
データ‐セット【data set】
コンピューターで処理されるデータのまとまり。ふつう、属性によって分類されたり、ある目的で集められたりしたデータが記録されたファイル群をさす。
データ‐ストア【data store】
コンピューターシステムで、データやプログラムなどの情報源を保存・管理するリポジトリーの総称。NAS、ハードディスクやSSD、クラウドストレージなどをさす。
データ‐ドリブン【data driven】
得られたデータを総合的に分析し、未来予測・意思決定・企画立案などに役立てること。特に、ビッグデータを対象とし、各種データを可視化して課題解決に結びつけることをさす。データ駆動型。
テキサス【Texas】
米国南部の州。州都オースティン。1836年メキシコから独立して共和国となり、1845年に合衆国に編入。石油・天然ガスを産出。牧畜や綿花の栽培も盛ん。→アメリカ合衆国[補説]
「テキサスヒット...
て‐がさ【手傘】
手に持ってさす傘。差し傘。