レスパイト‐ケア【respite care】
《「レスパイト」は小休止の意》要介護者や障害者などのいる家族へのさまざまな支援。家族に休息の時間をつくり、心身疲労や共倒れなどを防止することが目的で、多くデイサービスやショートステイなどのサービ...
レゾナンス【resonance】
共振。共鳴。また、共鳴状態をさすこともある。物理系がその固有振動数と同じあるいは非常に近い振動数を持つ力により振動させられたとき、振動の振幅が著しく大きくなる現象。
レッド‐カラント【red currant】
スグリ科スグリ属の落葉低木。西ヨーロッパ原産。果実は赤く熟し、ジャムやゼリーにする。アカミノフサスグリ。
レディジョーカー【レディ・ジョーカー】
高村薫の長編小説。1980年代に起きた企業脅迫事件に着想を得たサスペンス。平成7年(1995)から平成9年(1997)にかけて「サンデー毎日」誌に連載。単行本は平成9年(1997)刊行。平成10...
レディーバード‐こ【レディーバード湖】
《Lake Lady Bird》米国テキサス州中央部の都市オースティンにある湖。コロラド川をせき止めた貯水池で、周囲にジルカー公園などの緑地がある。名称は、第36代大統領ジョンソンの妻の名にちなむ。
レボルビング‐バック【revolving back】
大型カメラのフィルム装着部が回転できる機構をさす。横位置と縦位置の構図を簡単に切り替えられる。
レリーズ【release】
カメラのシャッターの開閉を遠隔で操作する器具。一般的には、ぶれを防ぐのに用いるケーブルレリーズをさす。リモートレリーズ。
レーザー‐ビーム【laser beam】
レーザー発振器により作られる光線束の流れをさす。研究・工業用だけでなく、兵器への応用も考えられている。
ロイヤル‐マイル【Royal Mile】
英国スコットランドの都市エジンバラの旧市街にある通り。西端のエジンバラ城と東端のホリールードハウス宮殿までをさす。
ろう‐う【老嫗】
年とった女。老媼(ろうおう)。「—の指さす方(かた)に」〈漱石・草枕〉