サイエンス‐カフェ【science café】
カフェなどの身近な場所で、科学者や研究者と一般の人々が科学について気軽に語り合おうという試み。1998年に英国で始まり世界各地に広まった。
サイエンス‐フィクション【science fiction】
空想的な世界を科学的仮想に基づいて描いた物語。ベルヌ・H=G=ウェルズらによって確立された。空想科学小説。科学小説。SF。
エス‐ビー‐ティー【SBT】
《science based targets》産業革命前からの気温の上昇を摂氏2度未満に抑えるために、科学的根拠に基づいて設定される、温室効果ガスの排出削減目標。→パリ協定 →二度目標
サイエンティスト【scientist】
科学者。特に、自然科学者。
サイエンティフィック【scientific】
[形動]科学的なさま。学術的なさま。「—な手法」
サイエントメトリー【scientometry】
科学研究活動を定量的に研究する学問。例えば、科学研究費・論文数・論文引用数などから研究の効率などを分析する。科学計量学。
さい‐おう【再応/再往】
再び繰り返すこと。再度。
さい‐おう【災殃】
わざわい。災難。
さい‐おう【斎王】
⇒斎皇女(いつきのみこ)
さい‐おう【最奥】
いちばん奥。さいおく。