しゅうせい‐マルクスしゅぎ【修正マルクス主義】
⇒修正主義1
しゅうせい‐めんえき【終生免疫】
一度感染または予防接種をすると、生涯にわたってその病気にかからなくなる免疫。麻疹や風疹に対する免疫がこれにあたる。
しゅうせい‐ユリウスつうじつ【修正ユリウス通日】
ユリウス通日から2400000.5を差し引いたもの。ユリウス日は桁数が大きく、コンピューターなどでの計算に不便なため、1957年に米国の天文学者によって考案された。また、小数を用いて時刻を表す場...
しゅうせい‐ユリウスび【修正ユリウス日】
⇒修正ユリウス通日
しゅうせい‐よさん【修正予算】
補正予算の一。予算成立後に生じた事由に基づいて、予算に追加以外の変更を加える場合に作成する予算。
しゅう‐せき【終夕】
よもすがら。終宵(しゅうしょう)。終夜。
しゅう‐せき【就籍】
[名](スル)出生届けを怠ったときや戸籍の記載もれなどによる無籍者が、届け出をして戸籍に記載されること。
しゅう‐せき【集積】
[名](スル)集めて積み上げること。また、集まって積み重なること。「滞貨を—する」
しゅうせき‐かいろ【集積回路】
トランジスターやダイオード・抵抗・コンデンサーなどの多数の回路素子を、1個の基板に組み込んだ超小型の電子回路。IC(integrated circuit)。
しゅうせききょか‐しんぱん【就籍許可審判】
日本人でありながら何らかの理由で戸籍に記載されていない人が、戸籍をつくる手続きの過程で家庭裁判所の審判をうけること。 [補説]就籍を望む地域を管轄する家庭裁判所の許可がおりてから10日以内に就籍...