じっ‐しゅう【十宗】
日本で流布した仏教の10の宗派。倶舎(くしゃ)宗・成実(じょうじつ)宗・律宗・法相(ほっそう)宗・三論宗・華厳宗・天台宗・真言宗の八宗に、禅宗・浄土宗の二宗を加えていう。
じっ‐しゅう【実収】
1 実際の収入。総収入から税金や必要経費などを差し引いた実際に手に入る金額。手取り。 2 農作物の実際の収穫量。
じっ‐しゅう【実習】
[名](スル)講義などで学んだ技術や方法などを実地または実物にあたって学ぶこと。「病院で—する」「教育—」
じっしゅ‐うんけい【十種雲形】
「雲級」に同じ。じっしゅくもがた。
じっしゅ‐きょうぎ【十種競技】
陸上競技で、男子の混成競技。第1日は100メートル走・走り幅跳び・砲丸投げ・走り高跳び・400メートル走、第2日は110メートルハードル・円盤投げ・棒高跳び・槍投げ・1500メートル走の順で10...
じっしゅ‐くもがた【十種雲形】
「雲級」に同じ。じっしゅうんけい。
じっしゅ‐くよう【十種供養】
華・香・瓔珞(ようらく)・抹香(まっこう)・塗香(ずこう)・焼香・繒蓋幢幡(そうがいどうばん)・衣服・伎楽(ぎがく)・合掌の10種で仏を供養すること。
じっしゅ‐こう【十種香/十炷香】
⇒じしゅこう(十種香)
じっ‐しょう【実正】
[名・形動]確かなこと。偽りやまちがいのないこと。また、そのさま。「いよいよ—と知れてから手を着けたい」〈鴎外・大塩平八郎〉 [副]実際に。本当に。まことに。「—それがしとの縁組はいやの」〈...
じっ‐しょう【実証】
[名](スル) 1 確実な証拠。確証。「—のない仮説」 2 確かな証拠をもって証明すること。事実によって明らかにすること。「推理の正しさを—する」 3 漢方で、病状の一。邪気の亢進(こうしん)し...