じどう‐へんそくき【自動変速機】
⇒エー‐ティー(AT)
じどう‐ほんやく【自動翻訳】
[名](スル)⇒機械翻訳
じどう‐ポルノ【児童ポルノ】
児童が関わる性的な行為等を視覚的に描写した画像。児童の定義は国によって異なる。日本の児童福祉法・児童買春処罰法などでは18歳未満の者を児童と規定している。児童ポルノを頒布・販売または公然と陳列し...
じどうポルノきんし‐ほう【児童ポルノ禁止法】
《「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」の通称》⇒児童買春処罰法
じどうポルノとうしょばつ‐ほう【児童ポルノ等処罰法】
《「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」の略称》⇒児童買春処罰法
じどうポルノ‐ほう【児童ポルノ法】
《「児童買春、児童ポルノに係る行為等の規制及び処罰並びに児童の保護等に関する法律」の略称》⇒児童買春処罰法
じどう‐まき【自動巻(き)】
腕時計で、腕の動きで自動的にぜんまいが巻き上げられる機構。また、そうした時計。
じどう‐まどぐちき【自動窓口機】
⇒エー‐ティー‐エム(ATM)
じどう‐めんえき【自動免疫】
⇒能動(のうどう)免疫
じどうようご‐しせつ【児童養護施設】
児童福祉法に基づく児童福祉施設の一。乳児を除く保護者のいない児童や虐待されている児童などを入所させて養護し、あわせてその自立を支援することを目的とする施設。虚弱児施設も含まれる。