じゅう‐でん【重電】
「重電機」の略。「—メーカー」⇔軽電。
じゅうでん‐き【充電器】
蓄電池の充電用器具。特に、交流電源からの交流電圧を充電用の直流電圧に変える装置。
じゅう‐でんき【重電機】
発電機・電動機・変圧器などのような重量の大きい電気機器。⇔軽電機。
じゅうでん‐しんど【充電深度】
⇒充電率
じゅうでん‐スタンド【充電スタンド】
電気自動車やプラグインハイブリッドカー(PHEV)などに充電するための施設。ガソリンスタンド、道の駅、地方自治体の庁舎などで設置が進んでいる。充電ステーション。充電スポット。
じゅうでん‐ステーション【充電ステーション】
⇒充電スタンド
じゅうでん‐スポット【充電スポット】
⇒充電スタンド
じゅうでん‐ち【充電池】
《rechargeable battery》⇒蓄電池
じゅうでんでんりょくしようじ‐そうこうきょり【充電電力使用時走行距離】
⇒プラグインレンジ
じゅうでんでんりょくしようじ‐ねんりょうしょうひりつ【充電電力使用時燃料消費率】
⇒プラグイン燃料消費率