じょうばん‐どう【常磐道】
常磐自動車道の略称。
じょうばん‐もの【常磐物】
常磐(茨城・福島など)沿岸で水揚げされる海産物。
じょう‐ひ【上皮】
動植物の体表面や動物の体内の器官内表面などをおおっている細胞層。うわかわ。
じょう‐ひ【冗費】
むだな費用。「—を節減する」
じょうひ‐さいぼう【上皮細胞】
皮膚や粘膜などの上皮組織を形成する細胞。
じょうひさいぼう‐ぞうしょくいんし【上皮細胞増殖因子】
⇒上皮成長因子
じょうひさいぼうぞうしょくいんし‐じゅようたい【上皮細胞増殖因子受容体】
⇒上皮成長因子受容体
じょうひ‐しょうたい【上皮小体】
⇒副甲状腺(ふくこうじょうせん)
じょうひしょうたい‐ホルモン【上皮小体ホルモン】
⇒副甲状腺ホルモン
じょうひ‐せいちょういんし【上皮成長因子】
上皮(皮膚・粘膜など)の細胞の増殖を調節する機能をもつたんぱく質。細胞の表面にある上皮成長因子受容体(EGFR)と結合して、受容体のチロシンキナーゼを活性化する。表皮成長因子。上皮細胞増殖因子。...